こ な げ ー R e t u r n s .

CSゲームの感想やトロフィー録など

ソニックフロンティア

走り続けなければ、その”想い”には辿り着けない。

発売日 2022年11月8日
プラットフォーム

■パッケージ・ダウンロード版

NintendoSwitch™/PlayStation®5/PlayStation®4/

■ダウンロード専売

Xbox Series X|S/Xbox One/PC(STEAM®)

ジャンル

新境地アクションアドベンチャー

HP

『ソニックフロンティア』| SEGA

 

走ることなら誰にも負けない、世界最速にして超音速のハリネズミ《ソニック・ザ・ヘッジホック》を主人公としたSEGAの看板的大人気シリーズの最新作。

 

 

ソニックは昔から大好きなゲームでありキャラクターで、MD版初代ソニックを始め数々のゲームや映像化作品に触れてきてはいるのだけれど、どうしても印象として拭えないはその"難しさ"。

スピード感ある高速移動アクションは爽快感抜群ながらも瞬間的な操作が必要なため、苦手意識を持っている人も少なくはないはず。

 

しかし今作は、従来のスピード感やアクション性はそのままに、広大なフィールドを自分のプレイスタイルに合わせて自由に駆け回ることが出来る「オープンゾーン」を採用した新スタイルへと進化し、これまで苦手意識を持っていたプレイヤーでも”ソニックアクション”を存分に堪能することが可能に。

かくいう私も決して得意とは言えずやや苦手意識を持った上でのプレイだったのだけれど、そんな意識も消し飛んでしまうほど夢中になって遊び込んでしまいました。

 

 

豊富な難易度選択によりシリーズ経験者はもちろん、未経験者もソニックシリーズの導入としても楽しめる新境地アクションアドベンチャー!

 

※本稿はSEGA様より提供いただいたPlayStation®5パッケージ版をプレイしての感想となります。

 

ソニックたちが「カオスエメラルド」を追い求めて訪れたスターフォール諸島。

ワールドマップ形式のオープンゾーンによるフィールドはとても広大で、ソニックをただブーストダッシュさせているだけでも爽快感たっぷり。

 

各マップには「謎解き」「バトル」「電脳空間」「サイドクエスト」などの要素がフィールド全体に散りばめられていて、ジェットコースターのように駆け巡りながら自由に攻略を進めていくことが出来ます。

 

豊富な収集要素も備わっていて、至るところに張り巡らされた数々のギミックをコンボさせながらグングンと突き進む全方位へのハイスピード移動がとにかく楽しい!

スプリングやレールを乗り継いでいるうちに気付けば長距離移動してしまったなんてことも。この世はでっかいアスレチック!

 

遺跡エリアや溶岩地帯などのあらゆる風景の中を、コースという概念にとらわれず縦横無尽に走り回るソニックの姿にひたすら心が躍ります。

 

 

謎解き」は、ソニックらしい高速移動が求められるものや簡単なパズルゲーム形式のものなどさまざまなギミックパターンが存在。新アクション"サイループ"が大活躍。

 

各所の謎解きを進めることでギミック間を繋ぐグラインドレールが敷かれていくので、移動の快適さも上昇。すべてクリアすることでフィールドの全容が明らかになり、ファストトラベル機能の解放でよりスムーズな移動が可能になります。

 

メインストーリーを進めていると最後に「大謎解き」としてミニゲームもプレイ可能で、王道のソニックアクション以外のゲームプレイも幅広く取り入れられていて遊び応え十分。

 

 

そして主題歌の『I`m Hero』や人気ロックバンドONE OK ROCKが手掛けるエンディングテーマ『Vandalize』を始め、ソニックらしさ全開の作中BGMはどれもはちゃめちゃにかっこ良く、没入感をより高めてくれています。

穏やかなフィールドBGMとの対比も良い塩梅。サントラ超欲しい…!!!

 

 

そして「バトル」要素。

フィールド上に潜む敵にはこれまでのシリーズとは異なり耐久力が備わっていて、攻撃パターンも千差万別。

通常攻撃に加え、攻撃の予兆を察知し回避やパリィを駆使した反撃や、スキルツリーにより解放した複数のコンボ技を繰り出すことで多様で爽快なバトルが楽しめます。

 

各コンボコマンドについてはロード待機画面などからいつでも反復練習が出来、スキルツリー解放を進めることで「オートコンボ」も習得可能。

マニュアル操作による入力はもちろん、ボタン連打で簡単に強烈なコンボを繰り出すこともできるのでスピード感を損なうことなくバトルに移行できるのも嬉しい。

 

 

各マップには「守護神」と呼ばれる強力な敵も存在し、敵それぞれに備わったギミックを攻略して撃破する過程もとても面白かったです。

 

そしてメインストーリーではそれぞれのワールドにボス「巨神」が出現し、「スーパーソニック」状態となったソニックによる迫力あるバトルへと発展。

変身による時間制限がある中で、超人的な力で敵の攻撃を打ち返し痛烈なコンボを叩き込むソニックは超絶カッコイイし、演出やBGMも相まって気分は最高潮。

 

 

個人的に某大乱闘ゲームでは必ずソニックを使用しているので、ソニックの様々なアクションシーンを美麗なグラフィックと共に眺められるのはとても幸せでした。俺たちのソニックは最強だぜ!

 

 

従来型のスピードランは「電脳空間」として健在で、これまでのソニックシリーズを踏襲した「奥行きのある3Dステージ」「往年の2D横スクロールステージ」の両パターンがプレイ可能。

 

コース内の自由度も非常に高く、リングを目印に進む通常ルートの他にも幾つものショートカットルートが存在。

クリアタイムに応じたリザルト評価にも対応しているので、最高評価Sランクを目指して何度でも挑戦したくなるリピート性にも優れています。

 

 

YouTubeや動画サイトなどで上がっている玄人プレイヤーの走りをただ眺めるだけでもめちゃくちゃ面白いんですよね。

私自身繰り返しプレイの甲斐もあって個人的なスキルもかなり上昇の兆し。反復練習が楽しいゲームはそれだけで優秀だなって。

 

 

サイドストーリー」では仲間たちとの会話を元に進行。

新キャラクターのセージを始め、お馴染みのエミー、ナックルズ、テイルスらとの信頼関係や過去作のエピソードなどを盛り込んだ会話はシリーズファン必見。

 

そしてサイドストーリー進行のための鍵アイテムと同様に、収集要素のひとつとして存在するのが本作のオリジナルキャラクターであるスターフォート諸島の住民「ココ」。

フィールド上で散り散りとなった迷子のココたちを「長老ココ」の元へ連れ帰ることでソニックの能力を引き上げることができるため、攻略する上でタメになるのは勿論、

シンプルにすごくかわいい。

 

走り回っているとふいに聞こえてくる「ココ~♪」という鳴き声は愛らしいし、ソニックが敵に敗れたり谷底に転落するなど"MISS"してしまったときや移動を止めしばらく放置したときなどは、まるでソニックを"応援"するかのように一同に整列するココの姿にプレイ中何度も癒されていました。

ココたちのストーリーは少し切なくて、やっぱり愛しい…。

 

 

そして今作では『ソニックアドベンチャー』でお馴染みのビッグ・ザ・キャットとのシンプル操作による「釣り」ミニゲームも搭載。

 

定期的に訪れる流れ星「スターフォール」イベント発生時やフィールド上で獲得できる紫色のコインを消費することで釣りをプレイすることが可能で、釣りあげた魚の種類に応じた専用のトークンを獲得。

トークンはゲームの進行で必要な収集アイテムと交換できるなど攻略における救済措置としても活用できる他、宿敵であるDr.エッグマンの心情を描いた『音声ダイヤリー』を獲得できるのでこちらもシリーズファン必見です。

 

 

更に無料DLCコンテンツとして『モンスターハンターコラボパック』も配信中で、コラボアイテムのひとつとして釣り場でモンハンお馴染みの「肉焼き」をすることも出来ちゃいます。

 

 

クリア&トロコンまでの所要時間は30時間ほど。

 

先述した「スターフォール」による強敵エネミーの再出現や、「電脳空間」でのタイムアタックチャレンジ、収集要素のコンプリートやマップ踏破率など、繰り返しプレイややり込みに最適なコンテンツも多分に含まれていてボリューム感ばっちり。

 

ゲームプレイに慣れてきたら、ソニックの移動速度やゲーム難易度を変更して遊ぶことでより高速で高度なプレイを楽しむことも◎

 

 

いやーほんと面白かったです!

ソニックシリーズが好き、苦手だけど興味がある、収集や探索が好きな方には特にオススメ。

 

30年以上続くソニックシリーズの"新境地"として挑戦的でいて遊びやすく、新たなソニックシリーズの幕開けを感じられる傑作でした🐭